ダルマメダカの作り方-自然に出現させるなら

スポンサーリンク
メダカ
スポンサーリンク

 

パンダ
パンダ

ダルマメダカって、あの丸っこいメダカのことね。

めだかとま
めだかとま

うん。今年は銀河からダルマが出現していたよ。

 

パンダ
パンダ

ダルマメダカは今年は5匹くらいでていたわね。

いろんな種類のメダカからも出現するのね。

 

めだかとま
めだかとま

うん。ラメやヒレ長からも作れるよね。

光体型のダルマもいるよ。

 

ダルマメダカは遺伝的なものもあるけど、水温が高いと出現しやすいんだよ。

水温30℃以上で明確にその特徴が現れるんだ。

 

 

 

パンダ
パンダ

なるほど。だから猛暑の副産物ってわけね。

めだかとま
めだかとま

うん。だから人工的にダルマメダカをつくるなら、水温高めで孵化させるといいよ。

 

スポンサーリンク

ダルマメダカとは

ダルマメダカ

背骨を構成する椎骨が融合し、通常よりも寸詰まりの体型になったもの。

 

ダルマメダカの作り方

 

  • 真夏に日当たりの良い場所で孵化させる。
  • 水温は25℃以上に保つ。
  • 発泡スチロール容器で飼育する。(保温性)

 

パンダ
パンダ

ダルマにも半ダルマっていうのがいるわよね。

 

めだかとま
めだかとま

うん。体の縮み具合が弱い子だね。

似てるけどダルマとは遺伝子タイプが異なるんだよ。

 

半ダルマはダルマよりも泳ぎも上手だし、産卵しやすいから半ダルマを親にするっていう手もあるよ。

 

ダルマの出現率は下がるけどね。

 

パンダ
パンダ

基本的にダルマはダルマ同士で採卵していくべきってことね。

 

でもダルマ同士で交配させても、出現率は4割ほどなんでしょ?

めだかとま
めだかとま

うん。だから自然に出現するのはとても嬉しいことなんだよね。

 

ダルマは産卵行動が下手だから、もしダルマ×ダルマで採卵できないときは、

 

ダルマ(メス)×半ダルマ、ダルマ(メス)×普通体型で組み合わせてみるといいよ。

 

 

 

 

ダルマメダカ親の選び方

  • オス:頭から尾にかけてすぼまるひし形
  • メス:全体的に丸みを帯びたふっくらした体型

 

ダルマメダカ産卵床

  • ホテイアオイ
めだかとま
めだかとま

ダルマメダカは普通体型に比べて泳ぎが得意じゃないから、ダルマメダカだけで飼育することをおすすめするよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました