4コマ

スポンサーリンク
金魚・熱帯魚

金魚レモンコメットが美しい

先住の金魚がぽつぽつといなくなり、朱文金一匹と赤ヒレ3匹となったさみしい水槽に、 色鮮やかなレモンコメットがやってきました。 金魚レモンコメットの魅力 熱帯魚にも劣らない鮮やかなイエローカラー 水槽を彩る魚と...
メダカ

美しき魔王-メダカヒレ長サタン逝く

黒ヒレ長サタン逝く メダカの命は短いもので、遂に私の思い入れのあるサタンが逝ってしまいました。 黒ヒレ長サタンは他のヒレ長メダカよりもボリュームがあり、特にオスはヒレも成長と共に豊かになり、ゆったりと泳ぎぐ姿を見せながら緩やかな...
メダカ

メダカすくいでお宝発見の可能性もあるよね

メダカすくいとは 金魚すくいを知らない人はいないかと思いますが、そのメダカバージョンがメダカすくいです。 空前のメダカブームにより、メダカ屋さんも急激に増えてきました。 今まで金魚優勢だった祭りイベントにメダカが台頭してく...
メダカ

金運にはやっぱり黄色や金色のメダカが最上

金魚やメダカを飼う理由は人によって様々ですが、せっかくなら、メダカで風水を取り入れてみてはいかがでしょうか。 風水とは 風水とは「気」の流れを良くし、運を味方につける中国古来の学問です。 「気」とは、エネルギーのことで、森...
金魚・熱帯魚

金魚の目がない!ピンポンパールが片目になっちゃった

隻眼ピンポンパール 当時60センチ水槽で飼っていた金魚は 出目金 琉金 朱文金 ピンポンパール の4匹でした。 ある朝、ふと水槽に目をやると、いつものようにエサクレアピールを...
金魚・熱帯魚

金魚と赤ヒレ(コッピ―)の混泳

金魚と赤ヒレ(コッピ―)は同じ水槽で飼えるのか 飼えます。 60センチ水槽のなかのメンバーは、 ランチュウ ピンポンパール 朱文金 その中に、赤ヒレを入れました。 ランチュウもピ...
メダカ

メダカ長屋-トロ船に仕切りをつけて失敗に終わった話

メダカ長屋とは 大きなトロ船に仕切りをつけて、メダカ♂♀ペア2匹を3~4組ほど一つの容器で飼うというなんともケチ臭い飼育法です。 江戸時代の貧乏長屋のようだと思い、個人的に勝手につけた...
メダカ

これはいい!メダカのヤゴ除け虫除けカエル除け

メダカを外で飼育していると、様々な虫や動物がやってきます。 そもそもビオトープとは生物が集まる自然な空間を人間が作り出すものですから、理に適っているともいえますし、ビオトープならではの自然を感じ、ほのぼのもするのですが、メダカを飼...
メダカ

メダカの雨水対策必ずしておきたい3つ

大量の雨水によるオーバーフロー 梅雨の時期。 屋外飼育のメダカビオトープには、大量の雨水が入り込みます。 もともと自然の中にいるメダカですから、少々の雨水は何ともありませんが、梅雨の豪雨はメダカにとって自然災害となります。...
メダカ

ビオトープでメダカが行方不明-メダカどこ行った?

メダカを屋外で飼っていると、いつの間にかメダカがいなくなっていることがあります。 特にお気に入りのメダカがいなくなるとショックですよね。 どこに行ったんだろうと不思議に思うのではないでしょうか。 メダカビオトープからメ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました