メダカビオトープの水をキレイに保つコツ-おすすめの生物

スポンサーリンク
メダカ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ミナミヌマエビ

 

ミナミヌマエビをめだかビオトープに入れておくと比較的水がキレイな状態を保ちやすくなります。

 

めだかとま
めだかとま

水替えをしていないのに、鏡のようにキレイな水だよ。

ミナミヌマエビとは

ヌマエビ科カワリヌマエビ属
日本固有のエビ半透明の体色。半透明の赤、黄、青、緑と体色は環境によって様々
背に沿って一本の太い線。横に等間隔の縞模様

ミナミヌマエビは水草についた苔を食べる。

パンダ
パンダ

ミナミヌマエビのいない飼育容器のの水草は苔がついてるのに、ミナミヌマエビのいる飼育容器の水草はキレイなのよね。

めだかとま
めだかとま

苔や藻が増えるとメダカは泳ぎにくし、絡まりやすいからありがたいよね。

パンダ
パンダ

うわぁ。たくさんいるー。

ミナミヌマエビは春夏に大量に増える。

めだかとま
めだかとま

特に世話をしなくても勝手に増えてくれるよ。

めだかビオトープの水をキレイに保つコツ

  1. 底床(砂利や赤玉土)、水草をいれ、自然のろ過サイクルを作る。
  2. 飼育容器は大きめにする。
  3. ミナミヌマエビを入れる。
  4. スネールはふえても気にしない。

 

めだかとま
めだかとま

メダカの量に対してミナミヌマエビは多い方が水はきれいだよ。

基本的にミナミヌマエビは苔や藻を食べるし餌はいらないから、餌はめだかが食べきる分だけ与えれば、水も汚れないんだ。

 

パンダ
パンダ

ミナミヌマエビは、メダカの食べ残しの餌も食べてくれるよね。

 

ミナミヌマエビもスネールも、水をキレイに保つ自然のろ過サイクルの一因ってことね。

 

めだかとま
めだかとま

夏場は特に水は汚れやすいから、飼育容器はできるだけ大きいものをおすすめするよ。

パンダ
パンダ

これが一番大事かも。

めだかとま
めだかとま

メダカと相性のいいミナミヌマエビは、ビオトープにおすすめだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました