![パンダ](https://medakayusui.com/wp-content/uploads/2020/06/f5e2fb9e9176838c532a32cf7c3add4b.png)
パンダ
朝晩、冷えてきましたね。
![めだかとま](https://medakayusui.com/wp-content/uploads/2020/06/0c18ddab109e7be528b130409c24b08a.png)
めだかとま
うん。秋はすぐ過ぎ去っていくから、早めにメダカの冬支度をはじめようね。
![とま](https://medakayusui.com/wp-content/uploads/2021/07/toma.png)
とま
はい。
秋の水替えのポイント
- 全換水
- お引越し
![パンダ](https://medakayusui.com/wp-content/uploads/2020/06/f5e2fb9e9176838c532a32cf7c3add4b.png)
パンダ
お引越し?
![めだかとま](https://medakayusui.com/wp-content/uploads/2020/06/0c18ddab109e7be528b130409c24b08a.png)
めだかとま
うん。夏と冬では日当たりの場所も変わるでしょ。
出来るだけ日の当たる場所に飼育容器を移動するんだよ。
全換水するのは、底に潜んでいるヤゴの駆除のためなんだ。
下の記事にまとめてるから読んでみてね。
![](https://medakayusui.com/wp-content/uploads/2020/12/20201023_135057_Moment-e1609303114440-160x90.jpg)
メダカの冬越し前に水替えしよう
メダカの冬越し前に水替えが必要な理由めだかとまメダカにとっても冬は耐えがたきを耐える過酷な季節なんだ。寒くなる前に、最良の環境にしてあげてね。越冬中は水替えできないできない・・・ってことはないですが、基本的に冬は足し水程度にしておきたいとこ...
![パンダ](https://medakayusui.com/wp-content/uploads/2020/06/f5e2fb9e9176838c532a32cf7c3add4b.png)
パンダ
水もキレイだけど牡蠣殻も素敵ね。
![めだかとま](https://medakayusui.com/wp-content/uploads/2020/06/0c18ddab109e7be528b130409c24b08a.png)
めだかとま
牡蠣殻はメダカの隠れ家にもなるし、オブジェとしても美しいよね。
水換えのついでにレイアウトを楽しんでみてね。
![](https://medakayusui.com/wp-content/uploads/2021/04/120210403_142735_Moment-e1617495364652-160x90.jpg)
めだかビオトープに牡蠣殻はオブジェとしても素敵
パンダめだかビオトープに牡蠣殻を入れる人が多くなってきたよね。見た目も白くてキレイだわ。めだかとまうん。メダカビオトープはあまり水替えしなくていい、自然の状態を楽しめるっていう利点があるんだけど、牡蠣殻はその点でも役立つアイテムなんだよ。メ...
![パンダ](https://medakayusui.com/wp-content/uploads/2020/06/f5e2fb9e9176838c532a32cf7c3add4b.png)
パンダ
水面は鏡のようだわ。
![めだかとま](https://medakayusui.com/wp-content/uploads/2020/06/0c18ddab109e7be528b130409c24b08a.png)
めだかとま
メダカも水替えしてあげると元気に気持ちよさそうに泳いでいるよ。
飼育数が多いと水替えも大変だけど、早めに冬支度をしてあげようね。
![とま](https://medakayusui.com/wp-content/uploads/2021/07/toma.png)
とま
日差しもやわらぎ、作業しやすいですが、一気にやると筋肉痛になりますのでご注意を。
コメント