メダカビオトープは簡単に作れる

スポンサーリンク
メダカビオトープメダカ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

メダカビオトープは簡単

メダカ容器

今回は睡蓮鉢とプラスチックの容器を使います。

容器の設置

大型睡蓮鉢

睡蓮鉢(直径50cm)を設置しました。大型です。

直置きで大丈夫ですが、下が軟らかい土なのでレンガを敷きました。

黒のプラスチック容器の下にもレンガを敷いています。

底土を入れる


スドー メダカの天然黒玉土 2.5lg

睡蓮鉢にはメダカの底土を2袋入れました。

プラスチック容器には赤玉土を入れます。

 

メダカの底土は最初から水が濁ることなく使えます。


赤玉土 18L 2袋(36L) 小粒 プロも使う型崩れしにくい赤玉土です 植木鉢 鉢 バラ ばら 薔薇 園芸 庭 ガーデニング

赤玉土は、最初はどうしても濁ります。

ですが水の入れ方さえ気を付ければ、メダカをすぐに投入できるくらいには軽減できます。

 

水入れ

ビオトープ水濁り

水を入れる前に大き目の石を入れます。

これは、水で土が舞いあがらないようにするためです。

石に水が当たるようにして、水を入れていきます。

全く濁りません。

上の方に汚れが浮いてくるのですくって捨てます。

 

ビオトープ赤玉土濁り

赤玉土は最初は少しは濁りますが、1日たてばきれいに澄みます。

少々の濁りがあっても、メダカに影響はありません。

 

水草を入れる

 

ビオトープ水草

 

他のビオトープ内で長く伸びていたアナカリスを途中から摘み切り、小石を重しにして浮かばないようにします。

産卵床用に浮き草のホテイアオイを入れます。

 

めだかとま
めだかとま

日光にあたればどんどん伸びるよ。

水草は、夏には大量に増えます。

ホテイアオイなどの水草も、次々増えていくので、最初でたくさん買わない方がいいです。

メダカを投入

めだかとま
めだかとま

1日置けばカルキは抜けるよ。

時短で済ませたい時はカルキ抜き剤を入れてね。

(投入した少数のメダカたち)

メダカビオトープ

元気です。

広すぎるせいで、皆で群れをつくって泳ぎます。

 

めだかとま
めだかとま

メダカは広い自然界では敵に対応するために群れで泳ぐんだよ。

 

(投入した大量のメダカたち)

メダカビオトープ

深さもあるので悠々としていますが、固まって泳ぐことはありません。

バラバラに泳ぎます。

 

めだかとま
めだかとま

メダカは数が多いと警戒心もうすれるよ。

見渡す限り仲間がいるから、安心なんだ。

 

大きな睡蓮鉢は、水替え頻度も少なくてすみますし。陶器なので、暑さ寒さを和らげてくれます。

また、どの飼育容器より長持ち(半永久的)に使えますから、睡蓮鉢は一番のおススメです。

 

 

 

めだかとま
めだかとま

水合わせやカルキ抜きはしておけば安心だよ。

もしも急に水替えが必要でカルキ抜きもない場合は、水道水に、飼育水ごとメダカをすくって入れてあげればいいよ。

タイトルとURLをコピーしました