メダカの稚魚育成に発泡スチロールが最適

スポンサーリンク
メダカ稚魚メダカ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

メダカの稚魚に発泡スチロールが良い理由

温度変化が少ない

 

めだかとま
めだかとま

メダカの稚魚は小さくてデリケートだから、水替えなどで環境を変えないほうが安心だよね。

パンダ
パンダ

生まれたときの環境で成長させるには、水替えしなくていい容器が必要ね。

発泡スチロールは、冬は保温性、夏は断熱性にに優れています。

メダカ飼育において、特に冬はめだかにとってありがたい棲み処となるでしょう。

なぜならめだかの不調は、水温の低下、急激な温度変化によって起こりやすいからです。

発泡スチロールは、外の空気が内部に伝わりにくく、中の熱を逃さない性質を持っています。

温度変化の少ない発泡スチロールは、他の容器に比べ稚魚の生存率を上げてくれるのです。

 

 水が汚れにくい

大きな発泡スチロールに限ります
発泡スチロールは多孔質でろ過バクテリアがつきやすく、水の出来が良いです。
水草に産み付けられた卵を、水草のまま発泡スチロールに浮かべておくと、自然な状態で卵が孵ります。
水量が多く、水温変化の少ない発泡スチロール容器なら、水質悪化を心配することもなく、水替えもある程度大きくなるまでしなくて済みます。
めだかとま
めだかとま

メダカの姿形になるまで、水替えは避けたほうが良いからね。

グリーンウォーターですくすく育つ

他の容器でもグリーンウォーターは作れますが、発泡スチロールはグリーンの濃さもわかりやすく、水も汚れにくいので調整がしやすくなります。

栄養豊富なグリーンウォーターなら、お腹を空かせた稚魚も自然と餌をとることができ、元気に育ちます。

 

めだかとま
めだかとま

グリーンウォーターは優秀な水だけど、注意も必要だよ。

東天紅
東天紅

ヤゴや~ヤゴ~

夏~秋のヤゴに注意

グリーンウォーターの難点は、底が見えなくなるということです。

水面にいるメダカしか見えなくなりますし、底にヤゴが潜んでいたりすれば、日に日に稚魚の数は減っていきます。

めだかとま
めだかとま

ヤゴに捕食されて全滅することがないように、ヤゴ除けをしようね。

メダカの稚魚の屋外冬越しには蓋つき発泡スチロール

メダカの稚魚の屋外冬越しは難しいと言われます。

秋口に生まれた稚魚は春生まれの稚魚と違い、冬の過酷な環境が与えられます。

なので、室内飼育に切り替える方が多いかと思います。

 

めだかとま
めだかとま

友水では、発泡スチロールで稚魚も屋外冬越しするよ。

 

パンダ
パンダ

友水は南国だからね。雪も降るけど。

北国では難しいかも。

 

発泡スチロールの蓋も優秀です。

雨は完全シャットアウトできますし、

夕方日が落ちる前に、蓋をしておけば、上からの冷気を防ぐことができます。

 

パンダ
パンダ

窒息しないのかしら?

めだかとま
めだかとま

友水では、基本的には朝蓋を開けてお日様をあてるよ。夕方には蓋ををして夜の冷気に備えるんだ。でも寒い雨の日は一日蓋をしっぱなしってときもあるけど、側面に小さな空気穴があいてるから、みんな元気だよ。

 

めだかの育成に重要なのは日光なので、日中は出来るだけ日を当てるようにしています。

 

めだかとま
めだかとま

安価でメダカ飼育に適した発泡スチロールは、稚魚もすくすく育つ優秀な飼育容器だよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました