
めだかとま
これは、あるあるだよね。
今回の4コマは、卵をつけたままの青幹之ヒレ長のメスと鱗光ロングフィンのオスをペアで組んでみた時の出来事でした。
鱗光ロングフィンは、背ビレと尻ビレが大き目で、ヒレの軟らかいスジ(軟条)が櫛状に変化するとても美しいメダカです。
一見すると熱帯魚のような姿をしているので、水槽での横見が最上です。
メダカのイケメンは体やヒレの大きさで決まります。
ヒレの大きなロングフィンは大層魅力的だったのでしょう。
メダカのメスはイケメン好き?

銀河♀
そんなん当たり前やん。

パンダ
カッコいいほうがいいよね。

東天紅
美男美女って言うでしょ。イケメン以外接触禁止。
メダカのメスが好むオスとは
イケメン
メダカ界のイケメンはヒレが長くて体が大きい
他のメスに選ばれたオス
メダカのメスは他のメスの選択を真似します。
活発に求愛するオス

パンダ
好き好きアピールは重要よ。
メダカのメスはオスの顔で配偶者を選んでいる。

めだかとま
正確に言うと、見続けた顔をパートナーに選ぶんだよね。

パンダ
見慣れた顔ってことかしら。

めだかとま
うん。
ずっと側にいたオスと言ってもいいね。

銀河♀
そやね。
メダカのオスの戦略

めだかとま
何故めだかのオスが配偶者防衛行動を起こすと思う?

パンダ
配偶者防衛行動?
配偶者防衛行動とは

めだかとま
配偶者防衛行動は、メスが他のオスを見ないようにするための行動なんだ。

パンダ
そういえば彼も、他のオスが私に近づいてきたら、間に割って入ってきてたわ。

めだかとま
パンちゃんの彼はパンちゃんが目移りしないように間に入って目隠ししたんだよ。
自分だけを見てもらうためにね。

パンダ
やだー彼ったら、かわいー♡

めだかとま
長時間傍にいれば、「競争に勝利した強いオス=イケメン」という認識に変わるんだ。
だから、新しくペアを組んだときにメスがオスを受け入れなくても、しばらく様子を見たほうがいいんだよ。

東天紅
ライバルの他のオスの方が実はイケメンだったりしてね・・・。

パンダ
え~。

めだかとま
ふふふ。どんなにイケメンでもメダカのメスは、傍にい続けたオスがイケメンに見えるんだよ。

銀河
側にいたもん勝ちやな。(メモメモ)
コメント