スポンサーリンク
メダカ

メダカ水槽容器これって何リットル?

めだかとまメダカ飼育をする際、水槽や飼育容器に何リットルの水が入るのか把握しておいた方がいいよ。簡単な計算ですむからやってみよう。東天紅え~めんどくさっめだかとまうん。でも、メダカの飼育個体密度(飼育容器に対して適切なメダカの数)を知りたい...
メダカ

めだか綿かぶり病(水カビ病)自然治癒させる方法-画像

パンダ夏から秋の季節の温度変化や日照時間の変化って、メダカも病気にかかりやすいのよね。めだかとまうん。温度もだけど、特に日当たりの悪いところは、メダカの病気が発生しやすくなるよ。メダカの綿かぶり病(水カビ病)画像東天紅うひー。みんな綿をヒレ...
金魚・熱帯魚

金魚レモンコメットが美しい

先住の金魚がぽつぽつといなくなり、朱文金一匹と赤ヒレ3匹となったさみしい水槽に、色鮮やかなレモンコメットがやってきました。金魚レモンコメットの魅力熱帯魚にも劣らない鮮やかなイエローカラー水槽を彩る魚といえば、熱帯魚が上位に君臨するわけですが...
エビ

エビリウムという選択

パンダわぁ、可愛い。真っ赤なエビ。後ろは、メダカじゃなくて熱帯魚ね。めだかとまうん。ネオンテトラだよ。パンダ赤と、黄色と、シルバーと、あ、白いのはエビの脱皮した抜け殻ね。めだかとまうん。チェリーシュリンプのレッドとイエローとミナミヌマエビだ...
メダカ

ダルマメダカの作り方-自然に出現させるなら

パンダダルマメダカって、あの丸っこいメダカのことね。めだかとまうん。今年は銀河からダルマが出現していたよ。パンダダルマメダカは今年は5匹くらいでていたわね。いろんな種類のメダカからも出現するのね。めだかとまうん。ラメやヒレ長からも作れるよね...
メダカ

メダカ飼育容器の藻がすごい時-簡単にとる方法

めだかとま屋外でメダカ飼育をしていると、グリーンウォーター化しやすいからメダカにとっては有益なんだけど、飼育容器に藻が増殖しやすくなるという欠点もあるんだよね。パンダ藻が繁殖して絡まって動けないめだかもいるよね。めだかとまメダカ飼育で愛用さ...
メダカ

メダカの水替え-グリーン過ぎてメダカが見えないときは

東天紅うぅ~さぶぅ~。めだかとまうん。そろそろメダカの越冬準備がはじまるよ。パンダ神(飼い主)たち、頑張って♡夜桜ブルーあら、おチビちゃんたちも、水替えしてもらったのですね。東天紅だって、あの子ら、卵から孵ってずっと同じ水の中にいたのよ。銀...
メダカ

メダカビオトープ-増えすぎてキモイ?貝の効用

メダカビオトープには水草は欠かせませんが、水草についていたスネール(貝)は、ものすごく増殖します。ホテイアオイの浮き袋にスネール(貝)の卵がいっぱいです。めだかとま触るとぬるぬるしてるんだ。水で流しながらとるととれやすいよ。屋内の水槽だと、...
メダカ

メダカとミナミヌマエビの混泳

以前、金魚の水槽に苔が生やすいので、苔取り部隊を投入した記事をのせたのですが、当時はまだ肌寒い季節だったため、石巻貝を除く他の生物たちは死んでしまいました。そして今夏、ミナミヌマエビを迎えました。もちろん苔取り部隊の補助としてでしたが、物陰...
メダカ

めだかビオトープ-おたまじゃくしが可愛くなくなっていた

パンダ「可愛くなくなっていた」とか、ひどい物言いね。めだかとまうん。でも、オタマジャクシからカエルに成長するまでの形態ってなかなか見慣れてないし、見る人によっては不気味なんだよね。東天紅まぁ、ヤゴよりはマシね。屋外めだかビオトープには、カエ...
スポンサーリンク