
メダカビオトープのヤゴとオタマジャクシの侵入を防ぐための施策として、
- 網戸の網をかぶせる
- すだれをかける


この2つの対策で、ヤゴとオタマジャクシの侵入はほぼ防ぐことができます。
ヤゴ・オタマジャクシ対策注意点
今回の4コマは、つい先日目にした光景です。
網がたるんでできた少しの水たまりに産み付けられたカエルの卵。
エアコンの排水の水溜まりで産卵するトンボ。
トンボにいたっては、ビオトープへの産卵は対策によりできないため、他の水たまりに産卵したわけですが、カエルは対策のすこしのゆるみをついてきました。


網の上なので、いくら産み付けても網の上で孵るだけで、水中には入りませんが、
あまりに緩い網だと、


隙間から侵入し、水中に産み付けられます。

めだかとま
メダカビオトープの網は、たるみなく隙間なく留めるか、上からすだれをかけておくといいいよ。

YFFSFDC クリーナースポイト お掃除 水換え 給餌 卵・稚魚の移動 多機能 アクアリウム用スポイト 30ml
水中に産み付けられた卵をとるのには、スポイドがあれば便利です。



カエル
私らも必死なんです。





コメント