メダカ

スポンサーリンク
メダカ

メダカ春の水替え-全換水-超簡単なメダカの移動法

パンダ春だぁ。東天紅やっと水替えてもらえるわね。とま・・・。(大変だぁ・・・。)めだかとま今回は増やし過ぎてしまったメダカ飼育者さんにおススメの水替え法を紹介するよ。東天紅とま神(飼い主)もこの方法で今年は随分楽したよね。とまはい。メダカが...
メダカ

冬の屋外メダカの水換えはどうする?冬の世話は基本これだけ

めだかとま冬場は水替えしなくていいよ。パンダ1回も?めだかとまうん。暖かくなるまで基本水足しだけでいいよ。東天紅寒い時はいじらないでほしいわね。こちとらじっと耐えてるんだから。冬の屋外メダカ-藻がすごい時は夜桜ブルーうちは陽の当るところで、...
メダカ

ダルマメダカは寒さに弱い?屋外飼育でも大丈夫だった

パンダダルマメダカは寒さに弱いっていわれてるわよね。冬の屋外飼育は危険なんじゃない? ダルマメダカ-冬の屋外飼育は可能?めだかとま大丈夫だったよ。1月。睡蓮バチに氷が張った日がありました。ダルマメダカを飼育している睡蓮バチにも氷がはりました...
メダカ

メダカ水槽容器これって何リットル?

めだかとまメダカ飼育をする際、水槽や飼育容器に何リットルの水が入るのか把握しておいた方がいいよ。簡単な計算ですむからやってみよう。東天紅え~めんどくさっめだかとまうん。でも、メダカの飼育個体密度(飼育容器に対して適切なメダカの数)を知りたい...
メダカ

めだか綿かぶり病(水カビ病)自然治癒させる方法-画像

パンダ夏から秋の季節の温度変化や日照時間の変化って、メダカも病気にかかりやすいのよね。めだかとまうん。温度もだけど、特に日当たりの悪いところは、メダカの病気が発生しやすくなるよ。メダカの綿かぶり病(水カビ病)画像東天紅うひー。みんな綿をヒレ...
メダカ

ダルマメダカの作り方-自然に出現させるなら

パンダダルマメダカって、あの丸っこいメダカのことね。めだかとまうん。今年は銀河からダルマが出現していたよ。パンダダルマメダカは今年は5匹くらいでていたわね。いろんな種類のメダカからも出現するのね。めだかとまうん。ラメやヒレ長からも作れるよね...
メダカ

メダカ飼育容器の藻がすごい時-簡単にとる方法

めだかとま屋外でメダカ飼育をしていると、グリーンウォーター化しやすいからメダカにとっては有益なんだけど、飼育容器に藻が増殖しやすくなるという欠点もあるんだよね。パンダ藻が繁殖して絡まって動けないめだかもいるよね。めだかとまメダカ飼育で愛用さ...
メダカ

メダカの水替え-グリーン過ぎてメダカが見えないときは

東天紅うぅ~さぶぅ~。めだかとまうん。そろそろメダカの越冬準備がはじまるよ。パンダ神(飼い主)たち、頑張って♡夜桜ブルーあら、おチビちゃんたちも、水替えしてもらったのですね。東天紅だって、あの子ら、卵から孵ってずっと同じ水の中にいたのよ。銀...
メダカ

メダカビオトープ-増えすぎてキモイ?貝の効用

メダカビオトープには水草は欠かせませんが、水草についていたスネール(貝)は、ものすごく増殖します。ホテイアオイの浮き袋にスネール(貝)の卵がいっぱいです。めだかとま触るとぬるぬるしてるんだ。水で流しながらとるととれやすいよ。屋内の水槽だと、...
メダカ

メダカとミナミヌマエビの混泳

以前、金魚の水槽に苔が生やすいので、苔取り部隊を投入した記事をのせたのですが、当時はまだ肌寒い季節だったため、石巻貝を除く他の生物たちは死んでしまいました。そして今夏、ミナミヌマエビを迎えました。もちろん苔取り部隊の補助としてでしたが、物陰...
スポンサーリンク